タヌト日記

記事数1500以上‼️タヌトのブログです

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【レビュー】初代アーマード・コアの感想

初代アーマードコアとは? 初代アーマード・コアは プレイステーション1で平成9年に 発売されました。 この頃にはまだ AC同士1対1で戦うアリーナモードが 無く、企業から与えられた任務を遂行 するミッションモードしか ありませんでした。 ゲームバランス …

【ポケモン】グソクムシャの育成論【基本型、物理受け型】

グソクムシャとは? 非常に能力が高いむしポケモンですが、特性ききかいひのせいで少々使いにくいです。 こうげきが高く、強力な先制技であいがしらを覚えるので、使い方次第では化けます。 今回はグソクムシャの育成論を2つご紹介します。 基本型 性格 いじ…

【レビュー】アーマード・コア フォーアンサーの感想【ACfA】

通称・ACfA アーマード・コア フォーアンサーは プレイステーション3で発売された 2作目のアーマード・コアです。 前作アーマード・コア4よりも パーツ数が増え、巨大な兵器 アームズフォートが登場しました。 OPムービーは専門学校HALの CMに使われた事で有…

【ポケモン】ドータクンの育成論【物理型、トリル型、めいそう型】

ドータクンとは? ドータクンはポケモンダイヤモンド・パールから登場したはがね・エスパータイプのポケモンです。 耐久に優れますが、すばやさが非常に低いです。 トリックルームやジャイロボールといったすばやさの低さを利用する技を覚えるのが魅力です。…

【ポケモン】フシギバナの育成論【メガシンカ型、やどりぎ型、特殊型】

フシギバナとは? バランスが取れた能力値が特徴のくさ・どくタイプのポケモンです。 メガフシギバナになる事で特性があついしぼうに変化します。 あついしぼうはフシギバナと相性が良い為、出来るだけメガシンカで使いたい所です。 今回は3つの育成論を紹介…

【ポケモン】ラグラージの育成論【両刀型、ステロ型、メガシンカ型】

ラグラージとは? 草タイプしか弱点がない為、非常に扱いやすいポケモンです。 攻守に優れていますが、素早さは下の上といった所です。 今回はラグラージの育成論を3つ紹介します。 両刀型 性格 ゆうかんorれいせい 特性 げきりゅう 持ち物 オボンのみ 努力…

【レビュー】アーマード・コア5の感想【ACV】

通称・ACV プレイステーション3で発売された 3作目のアーマード・コアです。 今までの作品と比べて機体のサイズが 小さくなり、5m程度になりました。 今回は管理人タヌトが アーマード・コア5をプレイして 思った感想を述べようと思います。 ゲームバランス …

【レビュー】東部自動車学校の感想【石川県金沢市】

管理人タヌトは 2014年に東部自動車学校で 普通自動車免許を取得しました。 今回は東部自動車学校に対する 感想を述べようと思います。 東部自動車学校とは? 石川県金沢市に在る自動車学校です。 野球の松井秀喜選手が通っていた 自動車学校という事で有名…

【レビュー】ゲームボーイプレーヤーの感想

ゲームボーイプレーヤーとは? ゲームキューブの底に装着する事で、 ゲームボーイアドバンスと ゲームボーイの カセットをゲームキューブの画面で 遊ぶ事が可能になる装置です。 価格・品質 管理人タヌトが2016年に Amazonで購入した時は、 中古で700円程で…

キャプチャーボード「GV-USB2」の感想

GV-USB2とは? DVDやプレイステーションなどの 画面をPC画面に映し出すことが出来る キャプチャーボードと呼ばれる物です。 価格・品質 管理人タヌトが2014年に AmazonでGV-USB2を注文した 時の価格は2980円でした。 プレイステーション1、2、3と ゲームキュ…

【ポケモン】ウルトラネクロズマの育成論【物理型、特殊型】

ウルトラネクロズマとは? ポケモンウルトラサン・ウルトラムーンから登場した伝説ポケモンです。 こうげき、とくこう、すばやさが非常に高いですが、耐久はあまり高くありません。 特性ブレインフォースと専用Zワザにより高い火力が出せるアタッカーです。 …

【ポケモン】ズルズキンの育成論【ビルドレイン型、竜舞型、ハチマキ型】

ズルズキンとは? 耐久力と技の範囲に優れたポケモンです。 第6世代で天敵のフェアリータイプが登場した事で、めっきり使われなくなりました。 今回はズルズキンの育成論を3つ紹介します。 ビルドレイン型 特性 だっぴ 性格 しんちょう 持ち物 オボンのみ 努…

【レビュー】アーマード・コア4の感想【AC4】

通称・AC4 プレイステーション3で発売された 最初のアーマード・コアです。 グラフィックが劇的に進化しており、 OPムービーは2006年当時のゲームとは 思えない程にクオリティが高いです。 又、ゲームシステムが大幅に 変化(進化?)しており、 ブースター…

【ポケモン】最強アイテムランキング【きんのおうかん、スターのみ】

最強のアイテムは何? ポケモンにおける最強のアイテムは 何なのか。そんな疑問に応えるべく 最強アイテムランキングを作成しました。 1位 きんのおうかん ポケモン1匹1匹に設定されている 通称・個体値というパラメーターを 最大にする事が可能になるアイテ…

【レビュー】アーマード・コア3の感想【AC3】

通称・AC3 アーマード・コアシリーズの 6作目です。 前作から世界観が一新され、 初心者に優しい設計に 見直されました。 ゲームバランス 歴代アーマード・コアシリーズの中でも ゲームバランスが良好な部類に入ると 思います。 極端に強いパーツは存在せず…

【レビュー】アーマード・コア2の感想【AC2】

通称・AC2 プレイステーション2で発売された 初のアーマード・コアです。 前作のマスターオブアリーナと比べて グラフィックが大幅に進化し、 OPムービーは今観ても古臭さをあまり 感じません。 又、オーバードブースト、インサイド、 エクステンションなど…

【レビュー】アーマード・コア マスターオブアリーナの感想【ACMoA】

通称・ACMoA アーマード・コアシリーズの3作目です。 AC同士1対1で戦うアリーナモードが 充実しており、登場するレイヴン・AC の数は歴代最高です。 2脚限定アリーナや4脚限定アリーナなど の様々な制限が付いたアリーナが存在し、 多種多様な形で対戦を楽し…

【ポケモン剣盾】ギルガルドの育成論と対策【両刀型、物理型】

ギルガルドの育成論 ポケモン剣盾に登場するギルガルドは、はがね・ゴーストタイプの強ポケモンです。 特殊な特性バトルスイッチを持つ為、実質的には伝説のポケモンに匹敵する能力値を誇ります。 すばやさが低いですので、先制技・かげうちでカバーすると良…

【ポケモン】ゲンガーの育成論【タスキ型、メガシンカ型、ヘドロ型】

ゲンガーとは? ゲンガーはとくこうとすばやさに優れたポケモンです。 反面打たれ弱いので、完全に使いこなすには工夫が必要なポケモンだと思います。 今回は3つの育成論をご紹介します。 きあいのタスキ型 特性 ふゆう 性格 おくびょう 持ち物 きあいのタス…

【ポケモン】ムクホークの育成論【スカーフ型、ハチマキ型、ヒコウZ型】

ムクホークとは? ムクホークはポケモンダイヤモンド・パールから登場したポケモンです。 いかくという優秀な特性に加えてブレイブバードやインファイトなどの強力な攻撃技を覚えます。 しかし、とくぼうが非常に低いので、思いのほか使用率は低いです。 今…

アーマード・コア ネクサスの裏技【ラスボス弱体化、謎のパーツ出現】

ラスボスが弱体化! アーマード・コアネクサスの ラスボス通称・排除君が弱体化する 裏技をご紹介します。 やり方 旧世代兵器起動阻止のミッションに 出撃します。ロード画面になったら 即座にディスクを取り出し、 REVOLUTIONディスクに 入れ替えます。する…

【レビュー】アーマード・コア ネクサスの感想【ACNX】

ネクサスとは ネクサスは絆という意味らしいです。 アーマード・コアシリーズの中でも 賛否両論ある作品で、一部では 黒歴史という扱いを受けています。 ゲームバランス 登場するパーツの見た目が アーマード・コア3からの使い回しですが、 名称と性能は別物…

【ポケモン】ゲッコウガの育成論【特殊型、両刀型、物理型】

ゲッコウガの育成論 優秀なへんげんじざいの特性を持ち、多彩な技を覚え、素早さに優れるゲッコウガの育成論を4つ紹介します。 へんげんじざい型ゲッコウガが一番おすすめですが、げきりゅう型を使ってみるのも面白いと思います。 特殊型 性格 おくびょう 特…

【ポケモン】キングドラの育成論【スナイパー型、すいすい型、竜舞型】

キングドラの育成論 スナイパー、すいすいという強力な特性を2種類持つキングドラの育成論を4つ紹介します。 スナイパー型 性格 ひかえめ 特性 スナイパー 持ち物 ピントレンズ 努力値 C252HS調整 りゅうせいぐん りゅうのはどう なみのり れいとうビーム ス…

【ポケモン】スターミーの育成論【フルアタ型、ミズZ型、害悪型】

スターミー育成論 覚える技が豊富で素早さに優れるポケモン、スターミーのおすすめ育成論を4つ紹介します。 フルアタ型 性格 おくびょう 特性 しぜんかいふく 持ち物 たつじんのおび 努力値 S252HC調整 サイコキネシス なみのり 10まんボルト れいとうビーム…

【アーマード・コア】個性的なACランキング

個性的なAC アーマード・コアシリーズに 登場する個性的なACをまとめました。 変わった見た目をしていたり、 奇抜なコンセプトで作られたACを 厳選し、ランキングにしました。 1位 なぁすマニ夫 ACMoAの雑誌社アリーナに登場する ピンク色のタンクAC。 エン…

アーマード・コアシリーズの人気BGM5選

アーマード・コアの人気曲は? アーマード・コアシリーズで 特に人気があるBGMを紹介します。 9 アーマード・コア初代とMoAに 登場するナインボールを象徴する 曲です。 かなり激しい曲で、 正に熾烈な闘いという感じがします。 Remember ACfAに登場するオッ…

ポケモン赤緑のバグ技集【レベル100、バグアイテム、ミュウ】

赤緑のバグ技 ポケモン赤緑の レベル100にする、 バグアイテムを買う、 ミュウを入手する といった代表的なバグ技を ご紹介します。 レベルを100にする 1.レベルを100にしたいポケモンを 手持ちの先頭にします。 2.上から7個目のどうぐにカーソルを 合わせて…

【アーマード・コア】最強パーツランキング

最強のパーツは? アーマード・コアシリーズで最強の パーツは何なのか。そんな疑問に 応えるべくランキングを作りました。 1位 WA-Finger ACPPなどに登場する5発同時発射の マシンガンです。軽量でありながら 圧倒的な瞬間火力と3000発の 装弾数を誇ります…

【アーマード・コア】最強ACランキング

最強のACは? アーマード・コアシリーズで一番強い ACはどの機体なのか。そんな疑問に 応えるべく最強ACランキングを作りました。 1位 タイラントε(イプシロン) PS2版のACFFに登場するチームネオニアの先鋒を務める機体。 タンク脚にバズーカ、パルスキャ…